第14回交流会報告
交流会担当 高宮 茂
○日時: 2008年7月27日 12:00〜
○会場: 菰野町湯の山ロッジ
○参加: 飯田、井上、大泉、大森、川崎、駒田、高宮、早川、林、本田、前田、間宮計12名
○テーマ: 民話語り「真菰の会」←会員井上氏が参加している集まりです。
・菰野に伝わる民話や熊野古道にまつわる民話等を演目6題を拝聴しました。
<参加者からの感想>
◇民話を聞くと自然にやさしくなれることを感じました。教育委員会での啓蒙(子供も大人も含めて)がいると感じました。
◇語りは、杉原功さん「御在所岳の長者池」に始まり、われわれ神奈川大学校友会三重県支部の井上宇助さん「田之久」、森幸代さん「鹿の湯」、高橋倫子さん「菰野富士」、真菰の会代表の別府貴子さん「楊枝薬師」、最後は先生である川村喜佐さん「湯の山折鶴伝説」、井上さん以外は全て流麗(だった)な女性の皆様でした。
 湯の山ロッジの昼食を頂いた後でつい、うとうとしやすい時間にも関わらず、語りが始まると聞き入ってしまい、あっと言う間の1時間ほどでした。井上さんは学生時代に映画に明け暮れていた方だけに、まるでかつての映画の弁士を彷彿とさせる語り口で(私の知るのはテレビで見たチャップリンの映画のナレーションですが…)ありました。
 真菰の会は日頃から保育園から老人ホームまで、ボランティアでの語っていらっしゃいます。お呼びがあれば来て頂けるそうです。地元の老人会や子供会でお願いしてはいかがでしょうか?。
◇菰野地方の民話を"語り" として残されていて感動いたしました。話し手の、優しく、伝わるような語り方が印象的でした。町の文化祭等での講演があるとお聞きし、ぜひ、聴講したいと思っています。
◇井上様の素敵な話しぶりに感動いたしました。ありがとうございます。
◇民話を語る、真菰の会の一期一会、ありがとうございました。映像からは得られない、惹きつけられるものを感じました。
************************************
○次回第15回交流会予定
日程:2008年11月2日(日) 集合10:30
会場:未定
担当:林
テーマ:裁判員制度
詳細は9月中旬に校友会HP、メール、FAX、はがきで案内します。
以上